0歳1ヶ月

この頃の特徴は

 

笑ったり・・・

キョロキョロしたり・・・

ちょっとだけ

前より起きてる時間が長くなります。

 

突然

ひゃひゃひゃっ・・・って

声出して笑うこともあって

ちょっとこわいです。

 

まだ視線が合うわけでもありませんが、

抱っこすると

首を動かしてキョロキョロします。

 

少なくても明暗は分かりますからね。

いろんなものが視えて

面白いんでしょうね。

 

そうそう・・・

 

長女を出産した時には

オムツなし育児というものに

興味があり情報を集めていたので

早速生後3週間から

トイレに連れていってました。

 

80パーセントは成功してました。

 

っていっても

オムツはずっとつけてるんですよ。

トイレに連れて行くときだけ、

はずします。もちろん

オムツでもおしっこしてますけどね。

 

で、いつだったか

確か1歳前くらいだったでしょうか、

ある日突然トイレに座りたがらなくなったので

それから止めました。

 

トイレに座るのが怖いとか・・・

そういうのが分かる

月例になったということでしょうか。

よく分かりませんが。

 

で・・・話を戻して。

 

まだまだ 

 

おっぱい飲んでねんねしてって感じです。

 

寝たと思ってもベッドにおくと泣くときも

ありますので、その時は抱っこです。

 

でも、抱っこしてれば

文句言わずに寝るって感じです。

 

 

 

そして、

生後4週が終わった時点で

ビタミンKをあげます。

ビタミンKは脳出血のリスクを下げるために。

 

それとヨーロッパでは2歳になるまで

ビタミンD(最近はAも入ってるやつ)を

あげます。

 

特にルクセンブルクは年間の日照時間が

少ないので、大人でも調べてみると血中の

ビタミンDの値が低いそうです。

 

ビタミンDは何のためにあげるかというと

身長を伸ばすためです。カルシウムの吸収を

助けるビタミンです。

 

先日1歳の子を小児科検診に連れて行ったら、

どうやら身長が低いらしく、

ビタミンDあげてないんじゃない?

 

みたいな反応。

 

あっ、やばっ。

あげてなかった・・・。

 

以外に面倒で忘れるんです。

 

でも、長男には毎日あげてたけど、

身長低いのはなぜ?

 

遺伝も関係してるのでは・・・。

 

友だちの子供たち

ビタミンD全く飲んでないらしいけど、

みんな超ビッグなんですけど。

 

 

ためしに・・・

 

ためしに、

 

トイレにつれていったら、

 

上の子同様おしっこしました。

 

あかちゃんって

 

トイレに連れて行くと

 

ちゃんとそこでおしっこ

 

するんだなー。

 

でも、

 

何だか面倒なので

 

も、止めますけど。

 

それと。。。

 

まだ声だけであやしても反応なしですが

 

ボディータッチしながら

 

声かけしてあやすと・・・

 

笑いマース!

 

ですので、このころの

 

赤ちゃんと接するときは

 

ほっぺにたくさん チュッチュッとしたり

 

手足をこちょこちょしたり

 

体をマッサージしてあげたりすると

 

いいですねー。